23/7(トゥエンティスリーセブン)の醍醐味!協力戦の進め方を紹介!







23/7(トゥエンティスリーセブン)ではあまり他プレイヤーと交流するということがないのですが、唯一他プレイヤーと一緒に戦える機能が協力戦です。

今回は強力戦の進め方を中心に協力戦について紹介します。

23/7の協力戦に挑戦したいけどどうやればいいのか分からないという方や、一人で強敵と戦いたいという方はぜひ読んでみて下さい。

 

23/7の協力戦とは?

23/7の協力戦は他プレイヤーと協力して大ボスを倒すマルチプレイ機能です。

チャットが無いので今のところゲーム内で他のプレイヤーと話し合うことはできません。

ですが、強敵と戦える機能でもあるので、クエストでは物足りなくなったという方には非常におすすめです。

 

23/7の協力戦は豪華報酬が貰える期間限定のイベントもあります。

積極的に参加すれば、報酬でキャラクターを一気に強化することも可能ですよ。

 

23/7の協力戦の進め方

 

23/7の協力戦はメインクエストを進めなくとも最初から解放されており、初心者でも参加することができます。

ホーム、もしくはメニューの協力戦から協力戦ルーム作成か参戦ルーム選択を選びましょう。

 

 

協力戦ルーム作成はその名の通り、協力戦に挑戦するためのルームを作成します。

ルームを作るとその協力戦に参加するプレイヤーを募集できます。

募集は《ID検索》フレンド(相互フォロー)限定》誰でも参戦(選択無し)》の3種類あるので、どんな風に協力戦に挑戦したいかで選びましょう。

あとは人数が揃えば戦闘が開始されます。

 

 

参戦ルーム選択の場合は、表示される募集の中から選んで参加しましょう。

募集している御プレイヤーによって挑戦する敵のレベルが違うので、レベルだけはよく見てから参加するように注意してください。

下手にレベルが高い協力戦に入ると全く戦えないということも少なくありません。

 

ちなみにルーム選択の右上にルーム検索があります。

ID検索で作られたルームに参加したい時は、ルーム検索から教えてもらったIDを検索しましょう。

 

ルーム作成と参戦ルーム選択の違いは?

 

どちらも協力戦に挑戦することは変わらないのですが、それぞれ利点が違います。

ルーム作成からの協力戦では、討伐した数で挑戦する協力戦のレベルが変わります。

挑戦できる協力戦のレベルは、ルーム作成ボタンの上に表示されているので確認してから挑戦しましょう。

他にもルーム検索を利用すれば、フレンドのみでの挑戦などもできますよ。

 

 

参戦ルーム選択からの参加では、挑戦する協力戦のレベルは募集をかけているプレイヤーによります。

ですが、最初から募集しているプレイヤーがいるので、最低でも2人以上で協力戦に挑むことが可能です。

一人では勝てるか不安という方や、自分で募集をかけられる協力戦とは違うレベルに挑みたいという方はルームに参加するのをおすすめします。

 

実は自分一人でも協力戦として戦える

協力戦はマルチプレイなので、他プレイヤーも参加しないと戦えないという印象が強いと思います。

ですが、23/7の協力戦は一人でも挑戦することができます。

一人で戦っていても途中で他プレイヤーが参戦する可能性もありますが、募集設定をうまく設定すれば他のプレイヤーがむやみに参加することはありません。

 

募集設定は先ほど言った《ID検索》《フレンド限定》《誰でも参加》の3種類です。

この3つのうちの《ID検索》を選ぶことでIDを教えない限り他のプレイヤーが参加することはありません。

ID検索を選べば心置きなく一人で強敵に挑めますよ。

ちょっと厳しいなという時は、支援依頼を送ることでエールが他のプレイヤーに届きます。

 

倒せば倒すほど豪華報酬が手に入る

協力戦に挑戦することで報酬が貰えます。

協力戦での勝利報酬として成長の結晶コインが貰えるのはもちろんですが、さらに発見者報酬などで秘結晶が手に入ることもあります。

エールをもらうことができれば、エールを送るのと同じく宝箱にエールが溜まって宝箱が成長していきます。

 

 

さらに協力戦のレベルごとに討伐報酬があり、成長の結晶や守護神の結晶、属性の秘結晶など各種が手に入ります。

レベル49までの報酬があれば手持ちのキャラクターをレベルだけでなく、スキルやアビリティまで強化可能です。

レベル50の討伐報酬ではステータス関係のアビリティが貰えることもあります。

 

23/7の協力戦はマナーを守って挑戦しよう!

 

最後に、これはどのスマホゲームでもいえることですが、他プレイヤーと協力する協力戦にはマナーを守って参加しましょう。

協力戦にはゲームを始めてすぐ参加することができ、他プレイヤーと一緒に戦えるので、初心者でも戦えます。

ですが、あまりにもキャラクターが育っていない時は他のプレイヤーへの印象が良くありませんし、いい報酬も貰えにくい状態です。

初心者の方は少しキャラクターを育ててから挑戦するようにしましょう。

 

まとめ

 

今回は23/7(トゥエンティスリーセブン)の協力戦の進め方についてまとめてみました。

協力戦では通常のクエストではなかなか出てこない強敵が用意されています。

そのため、クエストでは物足りなくなってきた人や、どのくらいキャラクターが育ったのか確かめたい人にとてもおすすめです。

報酬も豪華な報酬が用意されていて、キャラクターの育成に必要なアイテムがたくさん手に入りますよ。

 

協力戦で募集をかけるけどなかなか人数が集まらない!という時は、ゲームコミュニティのLobiなどを使うのもおすすめです。

Lobi ロビー

Lobi ロビー
開発元:KAYAC Inc.
無料
posted withアプリーチ

一人で協力戦に挑みたいというときは募集設定をID検索に設定してルームを作成しましょう。

協力戦の進め方が分からないという方はぜひ参考にしてください。










よろしければシェアお願いします!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です