犬に危険な食べ物
ワンちゃんと子供が一緒に育つのは、素晴らしい事です。
ですが時々子供が自分のおやつを、ワンちゃんにあげているところも見たりします。
とっても思いやりのある行為なのですが、時にしてそれがワンちゃんの命取りになる事もあるのです。
人間が普通に食べているものでもワンちゃんには絶対に与えてはいけない危険な食べ物があるので注意が必要です。
今回は、ワンちゃんにとって危険な食べ物をご紹介していきます。
これらはワンちゃんに与えないようにしましょう。
チョコレート

私たちが大好きなチョコレート!
ついついワンちゃんにも分け与えたくなりますよね。
ですがチョコレートの原料であるカカオなどの植物に含まれる「テオブロミン」というアルカイドの一種が、ワンちゃんには毒になります。
なのでチョコチップクッキーとか、チョコレートが含まれているお菓子はワンちゃんに全て与えてはいけません。
ワンちゃんのサイズにもよりますが、ほんの少量を食べてしまったくらいであれば、しばらく様子見で大丈夫だと思います。
しかし板チョコ1枚食べちゃった!などという時は、下痢したり吐いたりするはずです。
もし息が荒くなったり、身体が痙攣するようだったらとても危険な状態なので、救急病院にすぐ連れて行きましょう。
コーヒー

チョコレートに含まれている成分テオブロミンは、コーヒーにも含まれています。
なぜかワンちゃんはコーヒーの香りが好きで、飼い主が飲んでいるコーヒーに興味を示します。
ちょっと舐めるくらいなら大丈夫ですが、ゴクゴク飲んでしまわないように、飲みかけのコーヒーをワンちゃんの届く場所に置かないようにしましょう。
パン系

小麦粉やイースト、そして穀類全般をワンちゃんは上手に消化ができません。
良くトーストやサンドイッチを分け与えている人を見ますが、これはワンちゃんに栄養を与えているのではなく危険な行為をしているという事になります。
私のお友達がある日ワンちゃんを車に待たせて、スーパーで食パンを買ってきました。
その後銀行によって車に戻ってきたら、待っていたワンちゃんが買ってきた食パン1斤全部食べてしまい、そのまま横たわっていたそうです。
パンなどはもちろんワンちゃんにも美味しいので、食べ出すと止められないのも事実です。
そのため彼女は急遽ワンちゃんを病院に連れて行ったそうです。
病院で嘔吐薬を与えられ、お腹の中の物を全て吐かせて助かったのですが、危なかったそうです。
このように人間のちょっとした不注意で、ワンちゃんを危険な目に遭わせる事になるので、充分に注意が必要です。。
にんにくや玉ねぎ

にんにくや玉ねぎ、ネギ類もワンちゃんには毒です。
これらに含まれる「チオ硫酸」がワンちゃんの体内で消化され血中に吸収されると、ワンちゃんが貧血になってしまいます。
人間が知らずにやってしまうのが、ファーストフードに行ってハンバーガーを食べ、残ったハンバーガーをワンちゃんに持って帰るという事です。
一見優しい飼い主のようですが、ハンバーガーに良く含まれている玉ねぎがワンちゃんには、毒になるのでこれはとても危険な行為です。
マカデミアナッツやクルミ

クルミに含まれる有機化合物の「ユグロン」などの影響でナッツ類は、ワンちゃんが食べると消化できずに、ガスがたまったり消化不良になったりします。
ピーナッツは比較的安全なものの、その他のナッツ類はワンちゃんには与えないようにしましょう。
ナッツ入りチョコレートなどは「ナッツ」と「チョコレート」、二つの危険な食べ物が含まれているので、ワンちゃんには大変危険な食べ物になります。
ぶどうやレーズン

これらもワンちゃんには猛毒です。
ぶどう毒と呼ばれるほど、ワンちゃんには危険な食べ物でこれらを少量食べると、嘔吐を繰り返し突然死を起こす事もあります。
干しぶどうやぶどうを食べる時は充分注意して、ぶどうの皮も床に落とさないように気をつけてください。
きのこ類

私が住む場所で雨が続くと、バックヤードに野生のきのこがニョキニョキと顔を出します。
そうするとうちのワンちゃんが外でおしっこをする時に食べないように、慌てて摘んでしまいます。
特にこのような野生のきのこは毒性がありますし、市販のきのこ類もワンちゃんには良くありません。
少量食べただけで、嘔吐したり痙攣を起こしたりするので気をつけましょう。
見落としがちなのが、ミートローフやハンバーグなどに細かく刻んだきのこ類が入っているのを知らずに、ワンちゃんに与えるケースです。
何が入っているかわからない食べ物は、基本的にワンちゃんにはあげないようにしましょう。
さくらんぼ

フルーツからの毒は、ワンちゃんにとってはとてもシリアスです。
少量でも瞳孔が開き、ショック死する事があります。
お散歩中などに野生のさくらんぼの実などを、間違って食べないように注意しましょう。
キシリトール

ガムや飴、グミやビタミン剤、そして歯磨き粉やマウスウオッシュなどに含まれるキシリトールもワンちゃんには、毒になります。
少量食べたからといっていきなり死亡する事はありませんが、糖尿病や肝臓病になる可能性が高くなります。
ワンちゃんが届かない場所に、きちんとしまうようにしてください。
まとめ
今回はワンちゃんにとって毒になる、危険な食べ物をご紹介してきました。
ワンちゃんは砂糖や塩、ハーブなどの調味料は必要ないだけでなく、消化不良を起こして嘔吐や下痢をする事があります。
もしあなたがワンちゃんに手作りフードを作ってあげたいのでしたら、味付けは必要ありません。
そして外食で残った食べ物も、何が入っているかわからないので安全とは言えません。
ワンちゃんに健康で長生きしてもらうためにも、お子さんにもこれらの食べ物を食べさせないように良く言い聞かせておきましょう。
コメントを残す