ワンちゃんは大好きだけど、毛に対するアレルギーがあって飼うのを躊躇しているという方もいらっしゃるでしょう。
実は私の娘もその1人。
お友達の家に毛の抜けるワンちゃんがいると、途端に目が痒くなって鼻がムズムズし出し、くしゃみが出てきます。
今回はそんな毛アレルギーのあなたのために、対処法と毛の抜けないワンちゃんの種類をご紹介していきます。
毛が抜けない犬種は?
ワンちゃんの毛が抜けない犬種は、短毛の種類だけとお思いではないでしょうか。
短毛の種類以外の犬種でも毛が抜けない種類がいるのです。
毛が抜けにくい種類を紹介
ポーチュギーズ ウオータードッグ

このワンちゃんはアメリカのオバマ大統領の娘さんが、犬の毛のアレルギーだという事で毛の抜けない犬種をと思い、家族に迎え入れたワンちゃんとして一躍有名になりましたね。
ポルトガル原産の漁用犬で、人懐っこい性格です。
オバマ大統領との映像で見ればわかりますが、みんなにじゃれついて愛嬌を振りまいていますね。
大人になると身体がちょっと大きくなります。
ダックスフント

ダックスはうちの子と同じ犬種で、直毛で短毛です。
全く抜けない訳ではありませんが、毛が短くて管理がとても簡単な犬種です。
スタンダードとミニチュアがいて身体は小さいのに、性格は勇敢。
飼い主を守ろうとして、大きいワンちゃんに向かって行ったりするので、オーナーが早いうちにしつけをしておく事が大切です。
マルチーズ

毛アレルギーのあるうちの娘がこの犬種をシェルターで見つけて、すぐさま保護しました。
クルクル巻き毛でシルクのような肌触りです。
こんなに可愛い子を捨てる人がいるので信じられませんね。
シェルターにはあまりこの犬種がいるチャンスがないので、娘は本当にラッキーでした。
毛が伸びるのが早いので、放っておくとボーボーになります。
なので毎月ヘアーサロンに連れていく必要があります。
シーズー

私の親友がシーズーを2匹飼っています。
この2匹は姉妹で捨てられていてシェルターにいました。なので姉妹同時に彼女が保護したのです。
直毛みたいな巻き毛みたいな不思議な感じの毛並みは、本当に美しく思わずナデナデしたくなります。
この子たちも毎月ヘアーサロンに行かないと、放っておくと毛が伸び放題になって両目もふさがってしまいます。
プードル

私の夫の家が長年プードルばかりを飼っていました。
トイ、ミニチュア、スタンダード、ジャイアントとサイズが色々ありますが、どれも毛が抜けません。
犬の中でも最も頭が良い犬として知られているので、昔からサーカスなどに使われていますね。
ウエスト ハイランド ホワイトテリア

全般にテリア種はうるさく吠える事が多いのですが、この犬種はとても大人しくてフレンドリーです。
くてパールの輝きでも思わせるような毛並みです。小さいお子さんがいても安心な犬種です。
ヨークシャーテリア

ヨーキーとも呼ばれて、日本では皇室の雅子さんの実家が飼っていたように記憶しています。
トイやミニチュアサイズととても小さいですが、吠えるととても賑やかな犬種でとってもフレンドリーです。
グレーブラウンに光る毛並みは、まるでイーグルアイのような輝きをしています。
シュナウザー

シュナウザーにもミニチュアやスタンダードのサイズがあり、どれも毛が抜けません。
おひげを生やしたおじいちゃんのような顔をしていますが、人懐っこく子供にも大人気の犬種です。
白っぽい色から黒いシュナウザーと色々なカラーがいて、とっても頭の良い犬種です。
毛のアレルギーへの対処法
抜け毛の対策は1にも2にもブラッシング
今あなたが飼っているワンちゃんの毛が抜けてアレルギーに悩まされているのでしたら、毎日こまめにブラッシングする事が大切です。
ワンちゃんから抜けた毛がアレルギーの原因になるので、まず外に出て抜ける前に丁寧にブラッシングしましょう。
随分抜け毛が減るはずです。
1部屋はペットフリーゾーンにする
例えばあなたのお子さんがアレルギーだとします。
それならばお子さんの部屋だけは、ワンちゃんが行かないようにしつけておきましょう。
部屋のドアにベビーゲートなどでブロックしても良いですね。
床はフローリングにする
床がカーペットだとワンちゃんの抜けた毛が絡まって、掃除機をかけてもなかなか取れなくなります。
今あるカーペットの上に乗せる簡単なフローリングもあるので、ホームセンターなどで係の人に聞いてみましょう。
フローリングにしておくと、毛が落ちてもサッと拭きあげる事ができるのでアレルギー症状も少なくなるのです。
家全体の布の素材を見直す
ソファーが布だとそこに毛が付着します。
そしてベッドシーツなどもボアのような素材だと、毛がそこに残りやすくなります。
なのでソファーは皮かビニール、ベッドシーツなどもシルクのようなツルツルの素材に変えましょう。
ツルツル素材だと毛もスリ落ちるので、あなたの身体にくっついたり鼻や口から入る事がなくなります。
空気清浄機を使う

空中にフワフワ浮いているホコリやワンちゃんの毛を強力に吸い取ってくれる空気清浄機は、アレルギーの人の強い味方です。
私のお友達もアレルギーに悩んでいましたが、これを使うようになってすっかり症状が軽くなりました。
まとめ
今回は、毛の抜けないワンちゃんの犬種などをご紹介してきました。
ワンちゃんの毛アレルギーで悩んでいる人は
- ブラッシングをこまめにする
- ペットフリーゾーンを作る
- 床をフローリングにする
- 家全体の布を見直す
- 空気清浄機を使う
などがありました。
最近新しく毛アレルギーの人のために、ラブラドールとプードルのミックスである「ラブラドゥードル」という犬種も考えられました。
このようにあなたのファミリー体系に合うワンちゃんが色々いるので、家族みんなで話し合ってみてくださいね。
コメントを残す