犬が“あくび”をする理由6つ!ただ単に眠いだけじゃなかったの!?







私たち人間は眠かったり疲れていたりすると、あくびをします。

実は蛇やお魚もあくびをし、人間の胎児までお腹の中であくびをするって知っていましたか?

 

このあくびですが、あなたの愛犬も時々やっていて「可愛い〜」と思いますよね。

ではワンちゃんがするあくびには、どんな意味が隠れているのでしょうか?調べていきましょう。

 

そもそも”あくび”って何?

あくびって眠い時や退屈な時だけにしていると思っていましたが、そもそもこの”あくび”とは一体何なのでしょうか?

 

あくびをする時は、大きく口を開けてこれまた大きく息を吸い込み、そして吐き出すというシンプルな動きですよね。

サイエンス的にいうと、人間や動物の血中の二酸化炭素の濃度が高くなると自然にあくびが出て、酸素を空気中からたくさん取り入れて正常に戻しているという説があります。

そしてもう一つの説は、一生懸命夢中で仕事をしていたり本を読んだりしている時に、人間は歯をくいしばるクセがあります。

なのであくびをしてアゴやエラ、顔のジョイントのストレッチをしているとも言われているのです。

こんな風に考えると、あくびもちゃんとわけがあってやっている行為なのですね。

 

それではワンちゃんの場合は、どうなのでしょうか?

 

犬があくびする時の意味

 

気持ち良い・リラックスしている

ワンちゃんはお腹をナデナデされたり、眠くなって気持ち良くなりリラックスした時にあくびをします。

この写真の時は私の膝の上で、うちのビーグル犬にマッサージしてあげていた時です。

 

あなたも愛犬を抱っこしていたり、お腹をさすったりしていると良くワンちゃんがあくびをするのが見られる事でしょう。

こんな時のあくびは本当にワンちゃんが、リラックスしている状態を表しています。

 

何をしようか考えている

ワンちゃんがお昼寝から起きた時に、良くストレッチをしながらあくびをします。

本当に可愛い仕草なのですが、これは

「これから何をしようか?」

「今からどこ行こうかな?」

などとお昼寝からの時間や行動のシフトを表して、その準備をしているあくびです。

 

焦っている

ワンちゃんは自分を落ち着かせるために、色々な方法をとります。

吠えるのもそうですし、舌なめずりもその一つです。

そしてこのあくびも自分に、「落ち着け〜」と言い聞かせている時にする行為なのです。

 

例えばワンちゃんが何かいたずらをして、あなたが怒っている時にあくびをしたとします。

学校で先生から怒られている時に生徒があくびをしたら、「なんて態度をとっているんだ!」ともっと怒られそうですが、

ワンちゃんが飼い主から怒られている時に見せるあくびは、飼い主の怒る顔や態度、そして声などを聞くのが嫌なので自分を落ち着かせている行為なのです。

時々お散歩中に大きくて怖そうなワンちゃんが遠くに見えたら、あくびをする事もあります。

 

このように何かに怖いと感じたり、威圧感を得た時にあくびをして自分を落ち着かせようとしているのです。

 

緊張している

例えば人間が緊張した時には、爪を噛んだり貧乏ゆすりをする人がいます。

こんな風にワンちゃんが緊張の場に立たされた時に、あくびをする事があります。

病院で検査を受けている時にあくびをするのは良く見られますね。病院の獣医の前で、緊張しているからです。

 

心配してストレスを感じている時もあくびをします。

私が毎朝マスターベッドルームでエクササイズする時に、うちのビーグル犬はキングベッドの上から見ています。

ある日私がミニトランポリンでバランスを崩して、ベッドに倒れ込んだ事があります。

ハッとして横にいたエイプリルを見たらあくびしてたので、「なんだい、暇なの?」と思ったのでした。

でもあの時うちのビーグル犬は、一応私の事を心配してくれていたんですね(と思いたい笑)

 

ドッグシッターをしていて、初めて逢うワンちゃんが良くあくびをするのを知っています。

これも初めて逢う人間に対してワンちゃんが、緊張しているからなのです。

 

何かに期待している

ワンちゃんは賢いので飼い主の動きを覚えていて、どこに何時頃飼い主が行けばおやつをもらえるとか、散歩に行けると知っています。

なのでいつもの朝の時間に飼い主がリードの置いてあるクローゼットの方に歩いて行くと、あくびをして「お散歩連れて行ってくれるかな〜?」と期待しているのです。

そして例えばワンちゃんのご飯を用意していて電話が鳴り、話しに夢中になってエサをあげるのを忘れたとします。

そしたらワンちゃんは「フ〜ン、キュ〜ン」という感じで、ないてからあくびをする事があります。

これは「遠吠えあくび」と呼ばれていて、「期待してたのに〜忘れないで!」と飼い主に訴えているのです。

 

何言ってるんだろう?と思っている

私たち飼い主は愛犬を自分の家族で、時々私たちの言葉を理解していると勘違いしてしまいます。

もちろんワンちゃんは私たちが言っている事をたくさん覚えていますが、全てを理解するのは無理です。

なので飼い主が時々難しい事を言った時にワンちゃんがあくびをしたら、「あ〜も〜何て言ってんのかわかんないよ!」と頭がこんがらがっている時なのです。

こんな時はワンちゃんにわかりやすいように、簡単な言葉で話してあげましょう。

 

まとめ

 

いかがでしたか?ワンちゃんのあくび一つとっても、こんなに色々な意味があるんですね。

もう一つあくびとワンちゃんの事で、面白い話があります。

もしあなたがワンちゃんの前であくびをして、ワンちゃんもつられてあくびをしたら、ワンちゃんはあなたに強い絆を感じている証拠だそうですよ。

試してみてはいかがでしょうか?










よろしければシェアお願いします!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です