ドラガリアロストの序盤攻略についてまとめていきます。
どこから進めていくべきか、何をどうすれば強くなるかなど気になることを紹介していきますよ。
聖城やドラゴンの育成についても書いていくので、ドラガリアロストをどう進めていくか悩んでいる方はぜひ読んでみて下さい。
目次
ドラガリアロストをダウンロードしたら、まずはリセマラから!

ドラガリアロストはキャラクターを使って戦うため、キャラクターの強さが重要です。
強いキャラクターがやはり欲しいと思いますので、★5のキャラクターを目指してまずはリセマラから頑張ってみましょう。
リセマラの方法は事前登録などのプレゼントがあるうちであれば、チュートリアル後すぐに10連を回すことが可能です。
チュートリアルガチャは★4確定となっているので★5は出ません。注意してください。
後々課金する予定であればここで頑張ってリセマラする必要はないかもしれませんが、無課金で頑張りたいと思っている方は納得できるキャラクターとドラゴンが手に入るまではリセマラした方が良いと思います。
1回10分程度でリセマラできますので頑張ってみて下さい。
リセマラが終わったらメインストーリーを進めて全機能を解放しよう!

ドラガリアロストはチュートリアルを終わらせてもゲーム内の全機能が解放されているわけではありません。
だいたいのゲームアプリは序盤から強化機能などは解放されていることが多いのですが、ドラガリアロストは強化機能なども解放されていない状態なので、ストーリーを必ず進める必要があります。
メインストーリーを進めていくことによって強化機能から順番に解放されるようになっているので、まずはとにかくメインストーリーをどんどん進めていきましょう。
クエストクリアでキャラクターは少しずつ成長していくようになっているので、キャラクター自体の育成に関して序盤は余り気にしなくていいと思います。
ドラガリアロストのキャラクター育成システム

キャラクターの育成といえばレベル上げですが、ドラガリアロストではレベルだけでなく、武器の強化、ドラゴンの強化、護符の強化などの様々な育成要素が用意されています。
どれもキャラクターのステータスに大きく関係する要素なので、しっかり強化していけばキャラクターの性能はどんどん上がっていきます。
特にキャラクターのレベルとドラゴンのレベルは上げておくと、バトル中倒れにくくなりますし、竜化時の攻撃がより強力になりますので、まずはレベル上げをしていきましょう。
その他の強化機能はストーリーを進めることで解放されますので、メインストーリーを進めていない方は、メインストーリーを進めていきましょう。
ドラガリアロストの序盤でキャラ育成をするならイベント周回!
ドラガリアロストではクエストをクリアすることで、パーティに参加しているキャラクターに経験値が入るので、よく使うキャラクターはこのクエストクリアの経験値によってコツコツ強化されていきます。
ただ、メインストーリーの敵の強さはクエストクリアのコツコツ育成だけではだんだん追いつかなくなっていきます。

そういう時におすすめなのがイベントクエストです。
イベントクエストの経験値クエストをクリアすることで、キャラクター強化に使える経験値アイテムが手に入ります。
メインストーリーのクエストをクリアしても経験値アイテムは手に入ることはありますが、確実に経験値量が多いアイテムが手に入るのがイベントクエストです。
必要なスタミナは多いものの、プレイヤー経験値ももらえるので序盤であればスタミナで詰まることなく周回可能です。
慣れればオートプレイでも勝てるようになってくるので、キャラクターを強くしたい方はどんどんイベントクエストを周回していきましょう!
コツコツと聖城を育てよう!

『聖城』もメインストーリーを進めることで解放される機能なので、まだ機能が出ていない方はメインストーリーを進めてください。
聖城は自分の城を建てて育てていく機能です。
聖城を育てることでドラゴンの信頼度アップや、キャラクターたちの能力の底上げができるので、解放したらコツコツ育てていくようにしましょう。
建設メニューに表示されていても作れない時は建設上限か、プレイヤーレベルが足りないか、コインが足りない状態です。
プレイヤーレベルを上げつつ、コインも溜めておくことでスムーズに聖城を育成できますよ。

特に聖城の施設で重要なのはドラゴンのレベル上げができるアイテム「ドラゴンフルーツ」が手に入る「ドラゴンツリー」です。
ショップで買うこともできますが、それ以上のものが欲しい場合は聖城で育てる必要があります。
ドラゴンツリーはレベルアップすることもできるので、どんどんレベルアップしてドラゴンフルーツを手に入りやすくしましょう。

聖城は施設以外にもキャラストーリー、ドラゴンストーリー、キャッスルストーリーを読むことができます。
内容はそれぞれの育成状況によって解放していくので、満遍なく育てていくことがストーリーを解放するコツです。
ちなみにキャラクターストーリーは手に入れた時点で1話が解放されます。
ドラゴンの信頼度を上げておくのも重要!

先ほど聖城でも書いた通り、聖城ではドラゴンの信頼度を上げることができます。
ドラゴンの信頼度はバトルで重要な要素となっており、信頼度が高ければ高いほどそのドラゴンへの竜化時間が長くなるのです。
竜化時間が延びればボス戦やレイド戦、マルチなどで有利なので、よく使うドラゴンほど信頼度を上げておくべきですね。

信頼度を上げるためには贈り物が必要なのですが、序盤は贈り物を持っていない状態なので、コインで購入することになると思います。
コインは合計3万近く必要なので、イベントクエストで集めておくと良いでしょう。
まとめ
今回はドラガリアロストの序盤攻略についてまとめました。
当たり前ですが、まずは何よりもメインストーリーを進めていくのが重要ですね。
リセマラが終わった後はひたすらストーリーを進めていきましょう。
少なくとも1章クリアしないと聖城は解放されないので、ドラゴンの育成もままなりません。
だいたいの機能は2章を進めば解放されていくので、最低でも2章までのクリアは必須ですね。
ドラガリアロストではキャラクターだけでなく、ドラゴンの育成もバトルを大きく左右します。
このドラゴンの育成具合、ステータスによって竜化の強さや装備しているキャラクターのステータスにも影響があります。
なるべく早く聖城を解放してドラゴンを強化できるようにしていきましょう。
コメントを残す