ドラガリアロストのマルチプレイについて紹介していきます。
マルチプレイは他のプレイヤーと直接協力できる現在唯一の機能です。
さらにマルチプレイの延長線上としてマルチレイドがあります。
単なるマルチプレイとマルチレイドの違いについても解説していくので、ドラガリアロストのマルチプレイについて知りたい方はぜひ読んでみて下さい。
ドラガリアロストのマルチプレイで4人協力プレイ!
ドラガリアロストでは最大4人でのマルチプレイでクエストに挑むことができます。
通常のクエストでは4人のキャラクターを連れ歩いて4キャラ(3キャラはオート)で戦うのですが、マルチでは各プレイヤー1キャラを使って戦います。
つまり他のプレイヤーが残りの3キャラになるというわけですね!
クエストに合わせてマルチの準備画面でキャラクターや装備を変えることもでき、チャットはできませんが、用意したスタンプであいさつできますよ。
他のプレイヤーと協力して強敵とどんどん戦いましょう!
ちなみにマルチではスタミナではなく羽を消費します。
そのためスタミナが切れてもマルチで遊ぶことが可能です。
経験値もしっかりもらえるので、スタミナ回復を待つことなくプレイヤーランクが上がってスタミナ回復もできちゃいますよ。
マルチプレイできるクエストは?
メインストーリー、イベントクエストの全てがマルチプレイに対応しています。
そのためストーリーで強敵にぶつかって勝てない、イベントクエストがクリアできないという時にマルチプレイを利用することも可能ですよ!
ゲームを進める中で詰まってしまったらぜひマルチでやってみて下さい。
ドラガリアロストのマルチプレイのメリットは?
マルチプレイでは初顔合わせで初めてマルチで組んだ人がいると、クリア後に初顔合わせボーナスの竜輝晶がもらえます。
1人50個で最大50人までもらえるため、マルチプレイだけで合計2500個の竜輝晶が手に入ります。
軽くガチャの10連が回せるので非常におすすめです。
あとは先ほども書いたようにクリアしにくいクエストがクリアしやすくなるというメリットがあります。
ソロとマルチの難易度は変わらないようなので、マルチだからと難しくなるということはありません。
ドラガリアロストのレイドイベントにも挑戦しよう!マルチとの違いは?
レイドは特定のイベントで開催される大ボスを倒すクエストです。
よくあるレイドは数人から数十人参加するのですが、ドラガリアロストのレイドはマルチと同じく最大4人のプレイヤーで挑戦します。
ただマルチと違うのは、マルチは1人1キャラのところレイドは1人4キャラで戦い、いきなりボス戦であるということです。
4キャラのうち1キャラはプレイヤーが操作、他のキャラクターはオートとなります。
レイドはメインストーリーや通常のイベントクエストでは現在開催されておらず、期間限定のイベントのみです。
そのうち常設レイドが開催されるかもしれません。
レイドイベントの進め方
レイドイベントではレイドクエストだけでなく、専用のストーリーがしっかり用意されています。
イベント限定のキャラクターも手に入りますし、戦貨を集めればイベントの戦貨ガチャを回して限定護符などを手に入れることも可能です。
レイドイベントでストーリーがある場合は、まずイベントストーリーを進めていきましょう。
イベントストーリーを進めないとレイドクエストが開催されないので、レイドに挑戦できません。
レイドイベントでは限定キャラクターが登場することもあり、そのキャラクターの信頼度を上げることでそのままキャラクターを入手することもできます。
ストーリーを全て解放、クエストを終えればあとはレイドを周回するのみです。
レイドに挑戦するにはスタミナや羽ではなく、特別なアイテムが必要になるのでそのイベントストーリーをクリアしてアイテムを集めてから挑戦しましょう。
戦貨を集めて限定アイテムが手に入る
レイドイベントでは専用の戦貨ガチャが登場します。
サイゲームズのグラブルのイベントシステムと同じですね。レイドやクエストを進めていくことで戦貨が貯まり2つで1回回すことができます。
一気に数十回と回すことができるため、大量に溜めて一気に回すのがおすすめです。
戦貨ガチャはボックスガチャとなっていて、決まったアイテムがランダムに一定数排出されます。
つまり全て回しきればすべてのアイテムが手に入ります。
目玉アイテムだけでも良いですが、すべてのアイテムを集めるのも容易になっていますので、是非集めてみましょう。
アイテムの中には強化・育成に必要なものも多いので、新規で始める方もレイドイベントは要注目です。
ある程度育てればマルチレイドにも参加できるので、参加して戦貨を集めてガチャを回しましょう。
まとめ
今回はドラガリアロストのマルチプレイとレイドについてまとめました。
ドラガリアロストでは全クエストでマルチプレイが可能です。
詰まってしまったメインストーリーもマルチを使えば楽々クリアできます。
難しいイベントクエストもクリアしやすくなるので、詰まってしまったらマルチで進めていきましょう。
レイドでもマルチと同じく4人のプレイヤーで挑むことができます。
キャラクターのシステムがちょっと違うので、パーティ編成を事前にやっておくといいでしょう。
戦貨を集めれば様々なアイテムが手に入るので、どんどんレイドに挑戦していきましょう。
コメントを残す