本記事ではギガントショックのイベントステージについて紹介していきます。
イベントステージでは何ができるのか、何が手に入るのかなどまとめていきます。
中にはほとんどイベントステージでしか手に入らないアイテムや、期間限定でしか登場しないギガントなどもいるのでイベントステージは要注目です。

目次
ギガントショックのイベントステージとは?

イベントステージはワールドを進めることで解放される期間限定ステージです。
主に曜日で切り替わるステージが開催されており、ハンター育成のために周回することが多いと思います。
曜日クエスト以外にも期間限定の変異シンクホールや時期ごとのイベントが開催されることがあります。
普段いないギガントが登場することもあるので、イベント開催時にはどんどん挑戦してみましょう。
イベント内容によっては、そのイベントでしか手に入らない装備などが手に入ります。
変異シンクホールが期間限定で登場!
期間限定イベントでよくあるのは変異シンクホールです。
シンクホールなのですが、通常のシンクホールとは違ったギガントと戦うことができます。
報酬も通常のシンクホールより豪華なので、新しい装備やパークが欲しい方は積極的に挑みましょう。
初心者でも挑みやすい難易度設定なので、プルプスやアグートに勝てるのであれば余裕だと思います。
イベントで登場する変異シンクホールの中には通常のシンクホールにもステージにも全く登場しない、イベント限定のギガントも存在します。
今のところシンクホールにもステージにも登場しないギガントではソーセージが代表的です。

バトルメニューのイベントアイコンの赤い彼(?)がソーセージです。実はギガントだったんですね。
ソーセージは様々なアイテムが手に入る宝箱をドロップすることがあるので、見かけたらぜひ挑戦してみて下さい。
季節ごとのイベントも開催!
スマホゲームといえばやはり季節に合わせたイベントです。
ギガントショックでも季節に合わせたイベントが短いながらも期間限定で開催されます。
イベントのテーマに合わせたギガントが登場するので、いつもとは違った可愛いギガントを見かけることもあります。

1つ目の時期に合わせたイベント「真夏のギガント調査隊」では、攻撃や行動が通常ステージのギガントとは同じなのですが、見た目がかわいらしくなった常夏バージョンのギガントが登場しました。

イベントステージクリアでポイントを溜めて、そのポイントの累計で報酬が手に入ったり、その溜めたポイントを特定のアイテムと交換したりできます。
交換可能アイテムの中にはハンターの進化に必要な進化石やガチャを回すのに必要なチケットがあります。
曜日ステージで属性石ゲット

イベントの中で常に開催されているのが曜日ステージ(各属性の遺跡)です。
月~日曜日で毎日曜日に合わせた属性の遺跡が開催されます。
ハンターの育成に欠かせない属性の強化石が手に入るので、積極的に挑むようにしましょう。
特にステータス強化、スキルの強化で最初の10レベルまでは不要ですが、11レベルからの強化に必要不可欠になってきます。
レア度の高いハンターほど消費するので、集められるだけ集めておきましょう。
属性の強化石はワールドなどのステージでは集めることができないので、曜日ステージの周回は必須です。
育てたいハンターの属性を集中的に周回するのがおすすめです。
毎日切り替わる強化石ステージで役割別の強化石を手に入れよう

曜日ステージとは別にアタッカー、アシスター、プロテクターの役割別の強化石が手に入るステージが毎日切り替わって開催されています。
役割ごとの強化石は属性の強化石と同じく、ハンターのスキル強化に欠かせない強化素材です。
能力強化スキルのレベルを上げるのに必須となるのでしっかり集めておく必要があります。
ただし、属性の強化石とは違ってワールドなどのステージでドロップ可能です。
ドロップする強化石はランダムなので、かなり運任せになってしまいます。
確実に強化石が欲しいのであれば、イベントステージで集めるのがおすすめです。

役割別のステージではハンターのレベル上げアイテムもドロップします。
経験値アイテムがあればステージをクリアしなくてもレベル上げできるので、溜めておいて損はありません。
あまり使っていないハンターが急に必要になった!という時に便利です。
ソウルを上げて高難度ステージを解放しよう!

イベントステージはワールドやシンクホールとは違い、難易度間の必要なソウルの差が激しくなっています。
例えば初級では30なのに中級になると100必要だったりするので、イベントステージを解放したとしてもなかなか中級以上のステージには挑めません。
なのでどんどんソウルを上げてイベントステージに挑めるようにしていきましょう。
中級に挑むくらいのソウルだとワールドⅠのサイドBのエリア3か4まで進めるくらいになります。
難易度が高いシンクホールに挑むという手もありますが、シンクホールクリアが難しい!という方は地道にワールドを進める方がいいでしょう。
酒場の任務に行かせるのもソウルガ高い装備が手に入ることがあるのでおすすめです。
ソウルを上げて高難度ステージを解放していきましょう!
まとめ
今回はギガントショックのイベントステージについてまとめました。
イベントステージはハンターの育成に欠かせないステージが常時開催されています。
それとは別に期間限定のシンクホールやイベントストーリーなども開催されるので、要注目です。
曜日ステージで手に入る属性強化石は他のステージではなかなか集めることができないので、まず毎日周回しておいて損はありません。
消費するスタミナの量が多いのが難点ですが、ギガントショックのスタミナの回復時間は意外と早いのでネックにはなっていません。
さらにフィーバータイムとして時折消費スタミナが半分になることがあるので、そこを狙っての周回がおすすめです。
コメントを残す