こんにちは。ボードゲーム愛好歴20年のシグルンです。
今回ご紹介するのは『グレート・ウエスタン・トレイル』です。
2016年のエッセンシュピールでスカウトアクション1位を獲得している、とても評価の高い作品です。
ゲームの世界観
”~時は19世紀のアメリカ。
あなたはテキサスの牧場主の1人となり、牛を育て、カンザスまで運んで出荷し、お金と勝利点を稼ぎます。
言うまでもなく、牛をなるべく高く売らねばなりません。
そのためには、あなたは牛の群れを最高のコンディションに保ちつつ、出荷の途中にあるさまざまな施設を賢く利用しなければなりません。
また、有能な労働者の助けも必要です。
牛を注意深く管理するカウボーイはもちろん、建物を建てる職人、そして線路をしっかり保守する技師までも必要となるでしょう~”
ゲームの概要・ジャンル
プレイヤーは牧場の経営者となり、線路を敷設し、牛を出荷したり牧場背説を拡張していきます。
プレイ時間は1時間は超える重量級の部類のゲームで、デッキ構築+すごろく+ワーカープレイスメント+レールゲームです。
『グレート・ウエスタン・トレイル』はがっつりボードゲームで遊びたいときに良いゲームでしょう。
ゲームの準備と遊び方
多くのカードとタイルがあり、共通ボード用と個人ボード用にそれぞれセットアップします。
内容物と使い方
- ゲームボード…マップの上に経路、周囲に線路や市場が描かれています。
- プレイヤーボード…個人ボード。獲得した各種タイルを配置出来ます。
- プレイヤー補助ボード…人数に応じて表裏面を使い分けます。移動可能数等が関わります。
- プレイヤーコマ…ゲームボードの建物マスを移動してカンザス市を目指します。
- 列車コマ…線路表を移動し、道中にある駅長タイルを獲得出来ます。
- ディスク…円盤型。プレイヤーボードに配置され、取り除くことで補助アクションが増えていきます。
- 証明書マーカー…キューブ型。最終得点計算時に影響します。
- 労働者タイル…「カウボーイ」「職人」「技師」の3種。
- 災害タイル…「洪水」「旱魃」「落石の」3種。取り除くことで先の経路が通れるようになります。
- 住居タイル…「青」「緑」の先住民の住居2種。
- 家畜カード…「プレイヤー用」4種、「市場用」5種。品種の価値が描かれています。
- 目的カード…「初期目的」とゲーム中に獲得する通常の「目的」の2種。
- 建物タイル…「共有建物」A~Gの7枚と「私有建物」1~10の10種。
- 駅長タイル…5種。最初に寄駅したプレイヤー1人が獲得することが出来、勝利点に繋がります。
- 労働市場トークン…最終得点で勝利点になります。
ゲームの準備
【ゲームボードの準備】
- ゲームボードの上に良く切った「駅長タイル」を「駅長マス」に表向きに並べる。
- ゲームボードの上に良く切った「共有建物タイル」を「共有建物マス」に表向きに並べる。
- ゲームボードの上に「労働市場トークン」を「労働市場スペース」の一番上のマスに配置する。
- 「労働者タイル」「災害タイル」「住居タイル」の裏面に描かれている①~③毎にタイルを分けてからそれぞれをよく混ぜ、山にする。
ゲームボードの左上部の「カンザス市」の近くに置き、「カンザスのストック」と呼ぶ。 - 「カンザスのストック」から裏面が①のタイルを合計7枚まで1枚ずつめくり、「住居タイル」なら「インディアン交易所スペース」に配置。
「災害タイル」なら災害の種類に応じて各スペースに配置する。 - 「カンザスのストック」から裏面が②のタイル(労働者タイル)を1枚ずつめくり、「労働者市場スペース」にプレイヤー人数に応じて配置する。
- 「カンザスのストック」から裏面が①~③のタイルを各2枚ずつめくり、「予見マス」に配置。
- 「市場用家畜カード」を良く切りゲームボードの下の方に「市場の家畜の山」として伏せて置く。
プレイヤー人数に応じた枚数を表向きにし、並べ「家畜市場」とする。 - 「目的カード」を良く切りゲームボードの右の方に「目的の山」として伏せて置く。
上から4枚めくり、山の下に一列に並べ「目的カードのストック」とする。 - コインをゲームボード脇に置き「銀行」とする。
【プレイヤーボードの準備】
- 各プレイヤーは色を選び、プレイヤーボード、プレイヤー補助タイル、プレイヤーコマ、列車コマ、証明書マーカーを各1ずつ受け取る。
プレイヤーコマはプレイヤーボードの脇に置く。
列車コマはゲームボードの「線路表」の開始地点に置く。
証明書マーカーはプレイヤーボードの「証明書表」の一番上に置く。 - ディスクは14枚受け取り、プレイヤーボードの円形マス全てに1枚ずつ配置する。
- 「私有建物タイル」を10枚受け取り、プレイヤーボードの上に1~10の順に並べて置く。
- 各プレイヤーは自分用の「プレイヤー用家畜カード」を受け取り、良く切ってプレイヤーボードの左脇に山札として伏せて置く。
上から4枚引いて手札にする。 - 「初期目的カード」をよく切り、各プレイヤーに1枚ずつ配り、プレイヤーボードの下に表向きに置く。
これは自分のみに与えられた任務で、勝利点に影響するカードとなる。 - スタートプレイヤーを決め、1番手は6ドルを銀行から受け取る。
2番手は7ドル、3番手は8ドル…と手番が遅くなるにつれ、1ドルずつ多く受け取る。
ゲームの進め方
1.プレイヤーコマの移動
- 矢印に従い、1ステップ以上進みます。
- 進んだ先に「災害タイル」または「住居タイル」があれば通行料を銀行に支払います。
- 他プレイヤーの私有地の場合、そのプレイヤーに通行料を支払います。
2.到達マスのアクションの実行
(a)共有建物タイルの場合…建物タイルのアクションを描かれているだけ実行
- 「労働者」の雇用
- 「建物」の建設
- 「証明書マーカー」を1つ移動
- 「目的カード」のドロー
- 「住居タイル」の獲得
- 「家畜市場」の牛の購入
- 「災害タイル」の除去
- 「列車コマ」の移動
(b)他プレイヤーの所有する建物タイル/災害/住居タイルの場合…補助アクションのうち1つを実行
(c)カンザス市の場合…「予見マス」に置いたタイルを①~③から各1枚選び、該当マスに配置し、銀行から収入、出荷を実行
3.手札の補充
自分の「プレイヤー用家畜カード」を上限まで補充出来ます。
ゲームの終了
いずれかのプレイヤーがカンザス市に到達し、「労働者タイル」が一定数を超えるとゲームは終了ラウンドとなり、最終プレイヤーまでプレイしたら得点計算をします。
最も得点の高いプレイヤーの勝利です。
まとめ
手番自体はシンプルなのですが、得点につながる要素も使用出来るアクションも盛りだくさんで、どこまで進めてどんなアクションをするか…非常に多彩な戦略を立てられます。
最初は何をして良いのか分かりにくく、数回プレイを重ねることを推奨しますが、プレイヤーによっては「神ゲー」というほど完成度が高いゲームですので、遊ぶ機会があれば是非ぷれいしていただきたいおススメのボードゲームです。
プレイ人数:24人
プレイ時間:75~150分
状況:発売中
コメントを残す