盛岡は麺の街!盛岡三大麺の1つ、じゃじゃ麺のご紹介!







北東北の太平洋側に位置する岩手県の県庁所在地、盛岡市。

石割り桜や盛岡城跡公園が観光地として知られています。

 

また、盛岡市に来たらぜひ食べたい地元グルメもたくさんあります。

盛岡市は特に麺処として有名で、わんこそば、盛岡冷麺、じゃじゃ麺の3つが盛岡三大麺として人気を集めています。

その中から、今回はじゃじゃ麺にスポットを当ててご紹介していきます。

 

じゃじゃ麺とジャージャー麺の違いとは?

名前は似ているじゃじゃ麺とジャージャー麺ですが全然違います。

盛岡のじゃじゃ麵と、中華のジャージャー麺は何が違うのか見ていきましょう。

 

まず、主役の麺が違います

ジャージャー麺と聞くと、多くの方は中華麺を思い浮かべるでしょう。

しかし、盛岡市で食べられている「じゃじゃ麺」はうどんのような麺で作られています。

お店によって、普通の玉うどんを少し細くしたような麺、平べったくて少し縮れている麺と、それぞれ違いがあり、好みが分かれる一つの要因にもなります。

 

じゃじゃ麺はチータンタンを楽しむことができます

じゃじゃ麺は、麺を食べて終わりでもいいですが、大抵は麺を一口残したところで卵を割り入れて箸と一緒に店員さんに「チータンタンお願いします」と言って麺が入っていた器を渡します。

するとそこへ麺をゆでたお湯を注いでもらえるので、器に付いたじゃじゃ麺の調味料と卵が入ったスープを飲むことができます。

味が薄いのでテーブルに備え付けてあるじゃじゃ麺の味付けのメインとなっている肉味噌を足したり、お酢、にんにく、塩コショウなどで味を調えます。

1度で2度おいしく、きれいに平らげることができるこのチータンタンはじゃじゃ麺ならではの食べ方です。


(写真:チータンタン)

 

きゅうりの切り方が違います

じゃじゃ麺に乗っているきゅうりは、きゅうりを縦半分に切って、更にそれを半分に切ったような形です。

麺を食べる時にはあまり絡んでこないので、後からきゅうりだけを食べることになる場合が多いのですが、なぜ盛岡のじゃじゃ麺のきゅうりは細切りではないのかと考えたら、なるほど前述のチータンタンを飲むときにレンゲですくいやすいのです。

おいしく食べやすく考えられたじゃじゃ麺のきゅうり。ぜひ残さずに食べたいものです。

 

じゃじゃ麺のおいしい食べ方とは?

じゃじゃ麺の食べ方の大きな特徴として、自分で自分好みの味に調えて食べることができることです。

この食べ方はどのお店に行っても同じです。これから順番に食べ方を記載していきますので、じゃじゃ麺を食べる時に戸惑うことのないように参考にしてみてください。

 

基本

じゃじゃ麺の味の決め手になっている肉味噌は、店によって甘めだったり、辛めだったり、ゴマがすり込んであったりと様々あります。

じゃじゃ麺を注文すると、その肉味噌と一緒にきゅうり、ネギ、すりおろししょうが、紅しょうがが添えられてくるのが一般的なじゃじゃ麺です。

初めて食べる時は、まず器に入っている麺と具材を混ぜます。

肉味噌を麺全体に絡めるようによく混ぜるとおいしいです。

そしてその状態で麺を1口、味見をします。

 

応用

もし味が薄いと感じたら、テーブルに備え付けてある追加の肉味噌、にんにく、ラー油、お酢、塩コショウなどを足しながら、じゃじゃ麺を自分の好きな味に調えていきます。

このテーブルに置いてある調味料は基本的にはどのお店もほぼ同じですが、お店によってオリジナルの調味料が置いてある場合もあります。

(ちなみに私はお酢を目いっぱいかけて食べます。サッパリとした味になるので、途中でもし飽きてきた時に多めに掛けてみるのもおすすめです。)

 

じゃじゃ麺特有の楽しみチータンタン

テーブルの上には後でチータンタンを作るための生卵が置いてあることが多いです。

間違って最初から入れないようにご注意ください。

 

先に記載した通り、チータンタンは別料金の場合が多いです。

もしチータンタンを注文していない時には特にお気を付けを。

麺を食べ進めていき、あともう1口麺が残った状態で、チータンタンを注文しているときはテーブルに置いてある生卵を器に割り入れ、残った麺と肉味噌と一緒に混ぜ、お箸を添えたまま店員さんに「チータンタンお願いします」と声を掛けます。

しばらくすると麺のゆで汁を器に入れて溶き卵がふわふわになった状態で持ってきてくれます。

ここでも好きな調味料で味を調えて、スープを飲み干します。

最初は熱いので、火傷をしないように気を付けながらお召し上がりください。

 

以上がじゃじゃ麺のおいしい食べ方です。

 

じゃじゃ麺の量

麺の量は小、中、大、特大とあり、自分の食べられる量に合わせて購入できます。

だいたい中サイズで600円から700円ぐらいのところが多いようです。

それにチータンタンが100円ほどなので1000円でおつりがきます。

ぜひ盛岡に来たら試してもらいたい地元グルメの1つです。

 

おすすめのじゃじゃ麺店、3店舗ご紹介します

じゃじゃ麺は、3回食べると癖になると言われています。

そこで、たくさんあるじゃじゃ麺のお店の中から、私おすすめのじゃじゃ麺店を3店舗ご紹介します。

 

盛岡じゃじゃ麺 小吃店(しょうすうてん)フェザン店

<お店について>

盛岡駅構内の地下にある「めんこい横町」の中にあります。

 

小さ目なお店ですが、カウンター席のほか、テーブル席も4人掛けと2人掛け、合わせて4席あります。

お客さんの数によって、4人掛けを2人掛けにしたりして調整しているようです。

大きなボストンバッグやスーツケースを置くのはちょっと難しいぐらいのお店なので、ホテルにチェックインした後で訪れてみることをお勧めします。

 

<じゃじゃ麺について>

メニューは基本のじゃじゃ麺の他、季節の食材を入れた物、汁が多い物などアレンジされたじゃじゃ麺もあります。

麺は平べったくて細いです。少し縮れているので味噌とよく絡みます。肉味噌は比較的辛めです。

テーブルに追加用の肉味噌が大きな壺のような入れ物に入って置いてあるので存分に足しながら食べることができます。

チータンタンは90円です。

 

<お店情報詳細>

店名盛岡じゃじゃめん 小吃店(しょうすうてん) フェザン店
住所盛岡市盛岡駅前通1-44 フェザン南館B1F めんこい横丁
交通・最寄駅JR東北本線(黒磯~利府・盛岡) 盛岡駅
TEL019-622-0345
営業時間9:00~22:00
定休日不定休

 

<地図>

 

 

白龍(パイロン)

<お店について>

盛岡じゃじゃ麺と言えばパイロン!と言われるほど地元の人なら誰でも知っているお店です。

それもそのはず、パイロンは盛岡じゃじゃ麺発祥のお店なんです。

本店は盛岡市の官庁街を通る大きな道路、中央通りと商店街と盛岡城跡公園のある大通りの間にあります。

ここは盛岡藩主南部家を祀る桜山神社の参道でもあります。

盛岡駅からは離れていますが、観光がてら寄ることができる場所にあり、お昼時にはいつも地元の方や観光客の方が行列を作っています。

あまり広くはなく、そして待つので、もしそういった部分が苦手な場合は、上記盛岡じゃじゃ麺小吃店もある、盛岡駅の駅ビル、フェザンの1階にも支店があります。

実はフェザンは最近大幅にリニューアルを行い、その時にパイロンもできました。

とても新しい上に広々としていて、荷物を置くためのカゴもあります。

盛岡駅に着いてすぐ、もしくは帰る時に荷物いっぱいで立ち寄っても大丈夫です。

 

<じゃじゃ麺について>

パイロンのじゃじゃ麺はどちらかと言うと太麺です。

そのため、肉味噌が少し絡みにくいのが難点。肉味噌の味はほんのり甘めです。

パンチが欲しい場合は調味料で調整して食べるといいでしょう。

テーブルに置いてある調味料の中にいりごまがあるので、そちらを入れると香ばしさが増します。チータンタンは50円です。

 

<お店情報詳細>

店名白龍(パイロン)本店
住所盛岡市内丸5‐15
交通・最寄駅盛岡駅前から岩手県交通バス(盛岡都心循環バス「でんでんむし」左回り)で9分「県庁・市役所前」下車、徒歩2分。桜山神社の参道沿い。
JR盛岡駅より車で8分
TEL019-624-2247(予約不可)
営業時間9:00~21:00(月~土)
11:30~18:45(日)
定休日無し

 

<地図>

 

 

盛岡じゃじゃ麺 あきを。

<お店について>

こちらのお店も盛岡駅からは少し離れていますが、盛岡市の中心部である大通り商店街の中にあり、散策のついでにヒョイと寄れるお店です。

店内はカウンター席のみで狭いです。

大きな荷物を持って入るのは難しいですが、カウンター席の良いところはチータンタンを大きな声で頼むのが恥ずかしい時でも店員さんとの距離が近いのでアイコンタクトで頼むことができることです。

ぜひホテルにチェックインした後に行ってみてください。

 

<じゃじゃ麺について>

こちらのお店も基本のじゃじゃ麺の他にもお店オリジナルのメニューが豊富で楽しいです。

食券を先に購入するシステムです。

麺は細めでスルスルっと食べられます。

こちらの追加用の調味料の中に他のお店にはない調味料が置いてあります。

ラー油ともまた違うもの。何度か入れて食べてみましたが少しずつしか入れることができないのでよくわかりませんでした。

いりごまは自分でゴリゴリと擦りながら入れます。

そしてあきを。さんの器は他と違って、どんぶりです。

じゃじゃ麺の器は普段焼きそばとか冷やし中華などを食べるような大皿が使われますが、あきを。さんは深いどんぶりなので思いっきり混ぜることができます。

チータンタンが無料サービスなのが嬉しいところです。

 

<お店情報詳細>

店名盛岡じゃじゃ麺 あきを。
住所岩手県盛岡市大通2-3-7 CT33ビル 1F
交通・最寄駅盛岡駅から892m
TEL019-653-5959
営業時間11:00~翌3:00(月~木)
11:00~翌5:00(祝日・金・土・日)
定休日無し

 

<地図>

1人旅でもふらりと寄って食べられるじゃじゃ麺は一番のおすすめです。

盛岡の地元グルメ、盛岡三大麺。

わんこそばや盛岡冷麺はなんとなく1人で食べるのは気が引けますが、じゃじゃ麺は女性でも1人で食べている方が沢山います。

にんにくやしょうがなど、臭いのある調味料を使っているので好みはあると思いますが、気軽に、そして手頃な値段で食べることのできるじゃじゃ麺を、盛岡にいらした際にはぜひ食べてみてください。










よろしければシェアお願いします!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です