岩手県の県庁所在地、盛岡市のご当地グルメと言えば、わんこそば、盛岡冷麺、じゃじゃ麺が盛岡三大麺として有名ですが、他にも地元の人ならここに連れて行きたい!と言うお店がたくさんあります。
今回はその中でもランチやディナーにおすすめの料理が食べられるお店をご紹介します。
目次
盛岡のラーメンと言えば「柳家」
創業40年以上続く盛岡の名物ラーメン屋さん「柳家」私が学生の頃には書店が入るビルの3階にしかありませんでした。
しかし気が付くと本店はそのままに、盛岡市を中心に各地に支店や姉妹店が増え、現在では盛岡駅だけでも2店舗を展開しています。
私が柳家を知ったのは高校生の頃。
友人に「この本屋さんの上にあるラーメン屋さん、どんぶりが南部鉄器の鍋で出てくるんだよ」と教えてもらいました。
当時から食欲旺盛だった私はぜひ行ってみたかったのですが、まだ女子一人でラーメン屋さんに入る勇気などない年頃で、実際に柳家に行ったのは成人してから。
本当に南部鉄器の鍋にボリュームたっぷりのラーメンが出てきたのでとても驚きました。
盛岡自慢のラーメン店!柳家の名物は「キムチ納豆ラーメン」です。

ガッツリ系の太めの麺とパンチの利いたスープがアクセントになっています。
本店以外のどんぶりもかなり大きめで若い男性でも一杯で満腹になりそうな量です。
キムチも納豆も具材としても入っていますが、なんとスープにも納豆を練り込んだ特性の味噌を使っています。
キムチ、納豆と一緒に豚肉とたっぷりの野菜が麺の上に乗っています。
そして野菜の上には生卵も乗っていて、キムチの味はしますが思いのほか辛くありません。
納豆がキムチの辛みをまろやかにしているようで、辛いのが苦手でも食べられると思います。
お店によって、キムチ納豆ラーメン以外のメニューはとても個性豊かで、盛岡駅にある柳家のメニューには新幹線の名前が付いたラーメンもあります。
ついついクセになってキムチ納豆ラーメンを頼みがちですが、いつか他のメニューも試してみたいです。
盛岡中心部にもいくつか支店がありますが、南部鉄器のどんぶりを堪能しに、ぜひ本店に行かれることをお勧めします。
しかも本店ではキムチ納豆ラーメンが880円です。
お店によって税込み950円のお店もあるのでお値段がちょっとお得です。
しかし店内は、座席はありますが広いとは言えないので、荷物が少ない時に行くとよいでしょう。
盛岡のおすすめグルメといえばここは外せないです!
<柳家本店>
みんな大好き!びっくりドンキーの1号店、「ベル」
今では全国展開をしている、皆さんご存知のびっくりドンキーの1号店は実は盛岡発なのです。
大通り商店街を盛岡城跡公園側から北上すると「サンビル」と言う、1階フロアが商業施設になっている建物があり、そのビルを通り過ぎて左に曲がったところにあります。
ベルもあのユニークなデザインが特徴的な建物なのですぐにわかります。
メニューはほかの店舗と変わりませんが、多くの人に愛されているハンバーグレストランはここから始まったのだな、と想いを馳せながらお食事を楽しんでみてください。
よく食べているはずのびっくりドンキーのメニューをより深く味わえると思います。
<ベル大通り店>
盛岡のとんかつ屋さんといえばここ!「むら八」
なんとこちらは昭和12年創業!私にとっても幼い頃から食べに行った、盛岡市民にはなじみの深いお店です。
私の記憶では以前は洋食屋さんとしてお店を展開していましたが、今は和食屋さんに近い佇まいで、本店の上田店と盛岡駅の駅ビル「フェザン」の地階にお店があります。
とんかつやエビフライ、カキフライと言った揚げ物は、今では当たり前のように食べることができますが、ほんの少し前まではご馳走でしたね。
私もむら八に行く時はとても嬉しくてワクワクしました。

お店の雰囲気は変わりましたが、むら八のメニューは今もとんかつを中心にした揚げ物と、ビーフシチューやハンバーグと言った洋食です。
どのメニューにも岩手で取れる食材が使用されています。

単品でも注文可能ですが、ほとんどは定食や御膳で、メインの他に定食はお味噌汁と漬物、御膳は副菜も楽しめます。
私がよく立ち寄るフェザン店では、ご飯とお味噌汁、キャベツがおかわりできます。
座席数も多くて広いので、荷物が多くても安心して店内に入れます。
ぜひボリュームたっぷりの、昔ながらの洋食をおいしい岩手の食材でご堪能ください。
<とんかつむら八 上田店>
盛岡名物のスパゲティ「ア・ラ・モンタン」が有名なお店「モンタン」
盛岡城跡公園側の大通り商店街沿いにあるお店です。
このエリアは盛岡城跡公園に隣接する桜山神社のほぼ目の前にあるため、桜山商店街とも呼ばれます。
モンタンは2階建てでテーブル席もあります。
レトロな雰囲気の店内はとても可愛らしく、窓から見える公園の景色は晴れている時にはもちろん、雨の時も絵画のように美しく、素敵な時を演出してくれます。
官庁街からも近くお昼時は相席になることもある人気の店です。
皆さんのお目当ては「ア・ラ・モンタン」です。トマト味のピリッと辛いスープスパゲティ。
たっぷりかかったチーズと絡めて食べるとたまりません。
サイズがS~Lまであり、お好みの量を選ぶことができます。

そのほかのスパゲティもとても美味しく、ア・ラ・モンタンの次におすすめのカルボナーラもリピートしたくなる味です。
盛岡駅からは少し距離がありますが、観光がてらにでもぜひ立ち寄りたいお店です。
<モンタン>
まとめ
今回は盛岡に初めて来た方でも行きやすいように、盛岡では有名なグルメ店の中でも盛岡駅にも支店がある店や、中心部にあるお店をご紹介しました。
びっくりドンキーの1号店ベルとモンタンへのアクセスは、盛岡市中心部を循環して走っている「でんでんむし」と言うバスに乗って、盛岡城跡公園前のバス停を降りるとすぐに着きます。
運賃は100円です。
柳家やむら八は、自然豊かな岩手の食材を存分に使用したメニューを取り扱っています。
盛岡市民におなじみのお店で、岩手で取れたおいしい自然の恵みをぜひ味わっていただけると嬉しいです。
その他のお店もとても魅力のある料理とお店です。
盛岡にいらした際にはぜひ立ち寄ってみてください。
コメントを残す