クレジットカードなしでも格安SIMを契約できる!様々な支払方法に対応したMVNOを紹介!




格安SIMは導入することで毎月の通信費用を大きく節約できるサービスです。

しかし、ほとんどのMVNOでは毎月の利用金の支払い方法がクレジットカード支払いのみとしているため、クレジットカードを保有していない人や毎月の固定サービスの支払にクレジットカードを利用することに抵抗がある人は利用しにくいデメリットがあります。

 

しかし主要なMVNOの幾つかではクレジットカード以外の支払い方法に対応しているのでクレジットカードが無い人でも格安SIMの利用は可能です。

この記事ではクレジットカードなしでも契約できるおすすめの格安SIMについて紹介をしていきます。

 

こちらの記事で一番おすすめなのは口座振替支払いに制約のないUQmobileです。

口座振替支払いで格安スマホ使うならUQモバイル

理由については続きをどうぞ!

 

どうして格安SIMの支払い方法はクレジットカードのみが多いの?

まずはそもそもどうして大手携帯キャリアと違ってMVNOのほとんどが支払い方法をクレジットカード支払いのみとしているのかの理由について解説していきます。

 

格安SIMを扱うMVNOが口座振替支払いなどに対応せずクレジットカード支払いのみとしている理由は、利用料金回収不可となる危険性を回避し、なおかつ未払金回収にかかるコストと手間を無くすためです。

 

支払い方法を口座振替などとした場合、料金の引き落とし日に口座に必要な残高がない場合には代金の回収ができません。

その場合金融機関に対して再度引き落としの手続きをする必要がありますし、利用者に対しても再請求をしなければならずこれには大きな手間とコストが掛かってしまいます。

 

一方でクレジットカード支払いの場合、利用者の口座に残高があってもなくてもカード会社が利用料金を支払ってくれます。

もしも利用者がカード会社に利用料金が支払えなかった場合にはカード会社が直接利用者に再請求をするので、MVNOは未払金が発生してしまうことと未払金回収の2つの事柄のリスクヘッジを同時に行えるのです。

 

さらに預金口座は基本的に本人確認書類と印鑑があれば誰でも開設できますが、クレジットカードの場合はカード会社所定の審査をパスしなければ保有ができません。

クレジットカードを保有している=一定の信用力がある、と考えられるので、クレジットカード支払いのみとすることで支払能力に乏しい人を篩いにかけているという側面もあるのです。

 

格安SIMを提供しているMVNOは文字通り格安でSIMを提供する薄利多売の商売です。

その為、料金回収を確実にかつ低コストで行う必要があるのでクレジットカード支払いのみとするMVNOが多いのです。

 

具体的にはどんなMVNOがクレジットカード以外の支払い方法に対応している?

クレジットカード以外の支払い方法に対応している具体的なMVNOを挙げますと、楽天モバイルUQmobileBIGLOBEモバイルmineoなどの主要なMVNOが挙げられます。

 

これらのMVNOはクレジットカード支払いに加えて口座振替支払いにも対応しています。

楽天モバイルはさらにデビットカード支払いにも対応していますし、毎月の利用料金の一部もしくは全額の支払いに楽天スーパーポイントを利用することも可能です。

 

もしもクレジットカードを保有していないけれど格安SIMを利用したい場合にはこれらのMVNOと契約すると良いでしょう。

 

クレジットカード以外の支払い方法を利用する際の注意点は?

 

先に紹介したMVNOでは口座振替での支払いにも対応していることは説明しましたが、実は口座振替支払いで支払う場合には条件が設定されていたり、追加で料金がかかるなどのデメリットも存在している場合があります。

その為、クレジットカード以外の支払い方法で支払う場合には事前に注意点を把握しておく必要はあります。

 

楽天モバイルの注意点

まず楽天モバイルですが、クレジットカードやデビットカードで支払い場合には特に制約はないのですが、口座振替支払いとした場合には毎月の基本使用料の支払いに楽天スーパーポイントを充てることが不可となります。

また口座振替手数料として通信料金とは別に毎月税込み108円の料金が上乗せでかかってしまうのでクレジットカード支払いやデビットカード支払いと比べると節約効果が薄れてしまいます。

 

 

BIGLOBEモバイルの注意点

続いてBIGLOBEモバイルですが、BIGLOBEの光回線を契約している場合など、既にBIGLOBE会員となっている場合には、音声通話SIMを光回線の利用料と合せて口座振替で支払うことができます。

しかし、BIGLOBE会員でない人が新規に申し込みをする場合にはデータ通信専用SIMのみ口座振替支払いに対応しています。

BIGLOBEの非会員が音声通話SIMを申し込む場合には支払い方法はクレジットカード支払いのみとなる点に要注意です。

 

 

mineoの注意点

mineoも自宅の固定回線でeo光ネットを利用しており、光回線の支払い方法を口座振替としている場合のみ格安SIMと光回線の利用料金を合せて口座振替で支払うことができます。

eo光ネットを利用していない場合には口座振替支払いは不可ということをよく覚えておきましょう。

 

 

UQmobileは注意点なし

なおUQmobileについては口座振替支払いで支払うことに関して特に制約は設けられていないので、もしも口座振替支払いでMVNOと契約したい場合にはUQmobileを選ぶのが懸命と考えられます。

 

格安SIMと契約する場合には原則クレジットカードが必須となっています。

主要なMVNOの何社かでは口座振替支払いにも対応していますが制約が多く利用しにくい印象を強く感じます。

もしもクレジットカード以外の支払い方法でMVNOと契約するのであれば、楽天モバイルとデビットカード支払いで契約するか、UQmobileの口座振替支払いで契約するのが良いでしょう。

 




よろしければシェアお願いします!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です