長時間スマホやマウス、キーボードを操作した後、手のひらが痛むことはありませんか?
スマホ腱鞘炎とか、Smartphone thumb(スマートフォンサム)、マウス症候群などの言葉を耳にする機会が増えましたね。
片手でスマホのフリックやスワイプを多用すると、親指の付け根が痛くなります。
また、マウスやキーボード作業では、他の指が腱鞘炎になることもあるでしょう。
指の腱鞘炎を我慢して作業を続けると、手のひらの痛みが強くなり、指の屈伸ができなくなる「ばね指」になってしまいます。
そこで今回は、指の使い過ぎで手のひらが痛くなる「ばね指」の症状と治療、セルフケアなどをお届けします。
手のひらが痛くなる、他の疾患もご紹介しますので、ぜひ参考にしてください。
手のひらが痛む「ばね指」は、腱と腱鞘の炎症
指を曲げる動作では、手のひらや前腕(手首から肘まで)の筋肉が働きます。
筋肉が縮む力は、筋肉から手のひらの腱、そして指の骨に伝わり、関節が動きます。
腱は、刀の鞘(さや)のような状態で滑膜性腱鞘に覆われており、その中をスムーズに動くことができます。
滑膜性腱鞘は、指を曲げたときに浮き上がらないように、靭帯性腱鞘というトンネルで押さえられています。
頻繁に指を曲げる動作を繰り返すと、屈筋腱(指を曲げる筋肉の腱)と靭帯性腱鞘の間で炎症が生じ「腱鞘炎」になります。
腱鞘炎を患うと、手首や指を動かした時に、関節の近くが痛み、腫れや熱感が生じるでしょう。
この痛みを我慢して、指を使い続けると、腱鞘が腫れて厚みを増し、トンネルが狭まります。
また、腱も膨らんでしまい、指の屈伸時に腱鞘の中をスムーズに動けなくなります。
さらに手のひらの指の付け根で、腱がコブの状態になると、腱鞘に引っかかる「ばね指」へと進行し、痛みが強まります。
ばね指の症状と原因、治療は?
手のひらが痛む「ばね指」の原因はオーバーユース(使い過ぎ)、治療は保存療法か日帰り手術です。
指の屈伸が困難になるばね指は、女性に多い
手のひらが痛むばね指は、女性におこりやすく、親指・中指・薬指に好発します。
手のひらの指の付け根を押すと痛み、屈伸しづらくなった指を無理に動かすと、バネに弾かれたような動きをします。
さらに悪化すると自力で屈伸できず、指を動かすのに助けが必要となり、やがて指が曲がったり伸びたまま動かせなくなることもあるでしょう。
起床時が一番つらく、手のひらの指の付け根に硬いしこりを触れたり、指の第1・2関節に痛みを訴える患者さんも多いです。
スマホやパソコンの長時間操作は要注意!
ばね指の一番の原因は、仕事やスポーツなどによる指の酷使とされています。
重い物を持ち運ぶ仕事や介護職、ゴルフや野球など強く握る動作のスポーツ、趣味の手芸などで多発します。
近年は、スマホ操作での親指や、マウスのクリックやホイールの多用による、人差し指と中指のばね指が急増しています。
また、更年期や妊娠、産後のホルモンがアンバランスな時期、高齢者や関節リウマチ、糖尿病や透析患者さんにも多くみられます。
ばね指治療の基本は保存療法
スマホやマウスの使い過ぎで、手のひらが痛むばね指の治療は、まず保存療法が選択されます。
患部の安静を保つために、装具やサポーター、テーピングなどで指の関節を固定します。
固定したままでは、関節の動きが悪くなるので、指を屈伸させる運動療法も並行して指導されるでしょう。
スマホやマウスの使い過ぎによる、手のひらや指の痛みには、消炎鎮痛剤の内服薬や湿布、塗り薬などが処方されます。
痛みが強く熱っぽい急性期には、保冷剤やビニール袋に入れた氷水でのアイシングも有効です。
低周波や低出力レーザーなどによる物理療法も、痛みを和らげ治癒を促進する効果が期待できるので勧められます。
痛みが軽くなってきたら、お風呂でよく温めて、指を屈伸させるグーパー体操を行いましょう。
治療を続けても、手のひらや指の痛みが軽減しない症例では、局所麻酔剤とステロイドなどの注射が施される場合もあります。
ばね指の日帰り手術が受けられるクリニックが増えています
指を自力で伸ばせない状態が続き、保存療法で症状が改善せず、痛みにより仕事や日常生活に支障がある場合は、手術が検討されます。
日帰りで受けられる「経皮的皮下腱鞘切開術」は、数ミリの切開で縫合不要の手術のため、早期の仕事復帰が可能となります。
ちなみに、親指に比べて、他の指の腱は2本あるために、術後の機能回復は遅いと言われています。
※手術費用の1例:3割負担の場合、約8,000円(初診料・検査費用は別途約2,000円)
手の甲にある指を伸ばす腱の障害などで、ばね指に似た症状をおこす疾患がいくつかあるので、指がカクンとなるときは、専門医で鑑別診断を受けましょう。
ばね指の手術をお考えの人は、手の外科専門医にご相談されることをおすすめします。
※日本手外科学会 専門医名簿 http://www.jssh.or.jp/ippan/senmon/senmoni-meibo.html
ばね指のセルフケアは、テーピングとトリガーポイント治療
スマホやマウスの使い過ぎで、手のひらが痛むばね指の固定にはテーピング、疼痛緩和にはトリガーポイント治療がおすすめです。
伸縮性のテープで固定し、指を使いながら治しましょう
伸縮性のテープ(キネシオテープなど)をばね指に貼り、適度に動きを制限することで、治癒を促進します。
また、テープの伸縮力で、関節の動きをスムーズにする効果も期待できますよ。
ドラッグストアやネット通販で入手できる、2.5cm幅の伸縮性テープをご用意ください。(5cm幅のテープを半分に切っても可)
長さ10cmのテープを1本、20cmを1本、使用します。
それぞれ角を丸くカットしておくと、はがれにくくなりますよ。
今回は、簡単で違和感の少ない、親指のばね指テーピングをご紹介します。
- 20cmテープの一端を、爪の下に貼ります
- 親指を曲げて、第1・2関節の上に貼っていきます
- 手首を小指側に曲げて、親指を立てたときに緊張する筋肉の腱に沿って、テープを引っ張らずに貼ります
- 10cmテープを親指の第1関節に、ぐるりと巻いて完成です
撥水性のテープを使用すると、貼ったままでも、ある程度水仕事は可能です。
痒くなければ、2日くらい貼り続け、濡れたときはドライヤーなどで乾かしてください。
手を使わない時や就寝時は、親指の付け根に湿布を貼り、ネット包帯で覆うと湿布が剥がれにくいですよ。
湿布は1日2~3回、少し時間をあけて貼り替えると効果的で、かぶれにくいです。
テーピングで痒みがでたり、痛みが増すときは、使用を中止してください。
※テープの貼り方は、こちらの記事も参考にしてください。
「手首、指の腱鞘炎治療に有効なテーピング、サポーターについてご紹介!」
筋肉を押すだけのトリガーポイント治療
手のひらの痛みの原因となる、筋肉のしこりを見つけて、30秒くらい押してみましょう。
対象となる筋肉を探っていき、押すとばね指に響く箇所が治療点です。
痛きもち良い強さで押し続け、ばね指への響きが弱くなれば、トリガーポイントに当たっていますよ。
- 母指対立筋……親指と小指の先を合わせたときに緊張する、親指の付け根の筋肉
- 母指内転筋……親指を人差し指に近づけるときに緊張する、手のひらの中央より親指寄りの筋肉
- 回外筋……肘関節親指側のやや手首寄りで、手首を外側に回したときに緊張する筋肉
- 腕橈骨筋……肘関節親指側のやや手首寄りで、手首を親指側に曲げたときに緊張する筋肉
- 上腕筋……肘関節前面の横じわよりやや肩寄りの、肘を曲げたときに緊張する筋肉
- 斜角筋……首を回したり、横に倒したときに緊張する、首の横の筋肉
筋肉のしこり(首以外)に、健側(痛くない方)の親指の先を軽く当てて、ばね指を2秒かけて曲げ、2秒かけて伸ばすを、3回繰り返す方法も有効なのでお試しください。
ばね指の痛みが強くなるときは、中止してください。
手のひらや親指が痛む、他の疾患は?
手のひらや親指が痛む、腱鞘炎以外の疾患をみていきましょう。
手のひらにグリグリができる
デュピュイトラン拘縮やガングリオンなどが考えられます。
デュピュイトラン拘縮
手のひらや指にコブのようなしこりができ、皮膚が突っ張って、薬指や小指が伸ばしづらくなります。
原因は不明ですが、飲酒歴の長い男性や糖尿病患者に多いとされています。
日常生活に支障があれば、腱膜を切除する手術が検討されます。
ガングリオン
ばね指が生じる手のひらや手首に、ゼリー状の滑液が溜まったしこりが生じる、若い女性に多い疾患です。
良性の腫瘤なので、痛みがなければ放置しますが、大きくなったり神経を圧迫して痛みなどがあれば、整形外科を受診しましょう。
注射針で腫瘤の内容物を吸引することで、診断・治療します。
症状を繰り返す症例では、摘出手術が検討されますが、再発の可能性があるので主治医とよく相談してください。
親指を使うと、関節が痛い
母指CM関節症や母指MP関節靭帯損傷などが考えられます。
母指CM関節症
手首に近い親指の付け根の関節に腫れと圧痛があり、親指に力を入れる動作で痛みが強くなります。
指の使いすぎや老化で症状が進行すると、軟骨が摩耗して関節が変形し、亜脱臼をおこすこともあります。
X線で診断し、保存療法を施しますが、痛みや変形が強い場合は手術が行われるでしょう。
母指MP関節靭帯損傷
転倒やスポーツで、親指の第2関節に大きな力が加わったときに、靭帯を損傷します。
関節に痛みや腫れがあり、物をつまむなど親指を使う動作で、痛みが強くなります。
X線で診断し、関節を固定しますが、重症例では手術が検討されるでしょう。
親指への負担を減らす工夫で、手のひらの痛みを和らげましょう
手のひらや親指に痛みをおこす疾患をみてきましたが、いかがでしたか。
腱鞘炎や関節炎などの手指の疾患は、更年期以降の女性に多くみられます。
抗炎症作用のある女性ホルモンが急激に減少することで、腱や腱鞘、関節などに炎症が起こりやすくなると考えられています。
また、スマホやパソコンの使いすぎなどが原因となる、腱鞘炎やばね指は、まさに現代病ともいえます。
特にばね指は、指の曲げ伸ばしが不自由になるので、日常生活にも支障がでてきます。
急性期で痛みが強い時は安静とアイシング、慢性期はお風呂でよく温めて、ゆっくりと指の屈伸運動を行うと痛みが和らぎますよ。
テーピングは簡単にできるセルフケアなので、皮膚がかぶれにくい人にはおすすめです。
スマホやパソコン使用時は適宜休憩をとり、椅子や机の高さ、マウスの形状や位置、持ち方なども検討してみてください。
仕事や家事でどうしても酷使してしまう指ですが、お手入れしながら大事に使ってあげてくださいね。
コメントを残す