今回はスマホ版だからこその面白さ!船団と船団戦について紹介していきます。
ポポロクロイス物語~ナルシアの涙と妖精の笛~では、《船団》というコミュニティに参加し、他の船団と戦うことができる機能があります。これを《船団戦》と呼びます
船団に参加して船団戦をすると何が良いのか?何ができるのか?など、船団システムの概要とメリットについて解説していきます。
ポポロクロイス物語 ~ナルシアの涙と妖精の笛
SEGA CORPORATION無料posted withアプリーチ
スマホだからこその面白さ!船団とは?
ポポロクロイス物語~ナルシアの涙と妖精の笛~では、オンラインゲームだからこそのギルド的存在、《船団》があります。
船団には最大20人参加でき、1日2回行われる船団戦で船団同士のバトルを楽しめます。
船団戦に使うキャラクターに制限はなく、好きなキャラクターで戦うことができます。
同じ船団に所属する他プレイヤーとも掲示板などで会話できますし、船団戦での作戦を決めることも可能です。
仲間と協力して最強の船団を目指しましょう!
※船団は2章2話クリアで解放されます。
船団に入るメリットは?
船団に参加してお得なことは、①ブレイブコインが手に入ること、②船団のサポートがつくこと、③他のプレイヤーとコミュニケーションがとれることです。
一番いいのは船団のサポートがつくことだと思います。
船団では資金であるG(ゴールド)を投資することで、特定の設備を強化できます。
その設備は6種類あるのですが、強化する設備によって所属しているプレイヤーのキャラクターのステータスを強化してくれます。
他にもキャラを成長させたときの大成功確率を上げたり、船団戦での船の耐久度を上げたりなど様々です。
船団に所属すれば船団戦に参加できるのは当たり前なのですが、船団戦に参加することで戦貨によってブレイブコインが手に入ります。
ブレイブコインは交換所で、交換所限定のSSRキャラクターや様々な道具と交換できるので、たくさん手に入ればそれだけお得ですね。
ブレイブコインのために船団に入っておくというのも良いと思います。
先ほども書きましたが、船団に所属する他プレイヤーと掲示板で会話することが可能です。
そのため、船団戦での作戦やクエストなどでのパーティ編成を相談し合うこともできます。
船団に入ったらまずは掲示板で話してみましょう!
船団メンバーでイベントボスを倒そう!
ポポクロで開催されるイベントの中にはレイドボスのような大ボスと戦うイベントがあります。
そういったイベントでは、自分一人で倒しきれないことが多いので船団メンバーやフレンドに救援を送ることが可能です。
一人では倒しきれないこともありますが、力を合わせれば勝つことは難しくありません。
フレンドが少ない方でも複数の船団に入ってさえいれば救援を出す相手がいます。
イベントを本格的に進めたい!という方は船団にしっかり参加しておきましょう。
船団同士の大バトル!船団戦とは?
船団に入る第一の目的としてあるのが船団戦です。
船団戦は1日2回、特定の時間に開催され他の船団メンバーと大バトルできます。
クエスト編成では4人しか編成しませんが、船団戦編成は最大10人まで編成し、バトルをする際にその10人の中から戦うキャラクターを選んでバトルします。
クエスト編成にはない、パーティコストがあるので編成に使えるキャラクターには限りがありますが、NからSSRまですべてのレア度のキャラクターが使えます。
キャラクターごとのコストをよく見て編成するようにしましょう。
船団戦では最終的に取ったポイントの数が多い方が勝利です。
あまりないことだと思いますが、ポイントが同点だった場合は砲撃チャンスの回数・攻撃した回数・攻撃時の撃破数で決まります。
船団戦で勝つコツは?砲撃チャンスを逃すな!
船団戦で勝つコツはシンプルにざっくり言ってしまうと、ポイントをとにかく稼ぐ、チェインをつなぐということです。
チェインを稼ぐことで敵に与えるダメージが増えるのはもちろんですが、同じく手に入るポイントも増えていきます。
チェインをつなげばつなぐほどお得です。
先ほどの勝利条件でも出てきた砲撃チャンスもポイント稼ぎに重要な存在です!
チェインが10の倍数・攻撃時一定確率・相手が全滅など3つの条件で砲撃が発生します。
砲撃すると、手に入るポイントがチェインよりも増えるため一気にポイントを突き放すチャンスです。
しっかりチェインをつないでポイントを稼いでいきましょう。
あとはキャラクターのHPやBPを回復したり、戦術を使えるようにしたりしておくとより戦いやすくなります。
HPやBPは自然に回復するものではないので、自分で回復しておかないと船団戦に支障が出てきます。
しっかりと回復しておきましょう。
戦術はキャラクターを++の状態に覚醒することで使えるようになる能力です。
キャラクターごとに違うので、内容については事前に確認しておくと戦術解放後に使いやすいです。
船団戦の注意点!パーティの扱いには要注意
船団戦で注意すべきことは事前のパーティ編成です。
クエスト編成にはないパーティコストというものが存在するため、編成に入れるキャラクター全てをSSRにするというのは難易度が高いです。
プレイヤーランクが低いとSSR4人ほどで限界になってしまうので注意しましょう。
プレイヤーランクを上げておくことでコストをあまり気にせず編成を組むことができます。
是非プレイヤーランクは上げておきましょう。
まとめ
今回はポポロクロイス物語~ナルシアの涙と妖精の笛~の船団と船団戦について紹介しました。
他プレイヤーとの交流はスマホ版だからこその面白さの一つです。
一応フレンドもありますが、船団の方が直接話すことが多いと思うのでどう攻略したらいいか分からないという方は、まず船団に入っておくと良いでしょう。
船団戦は報酬のブレイブコインでSSRキャラクターやアイテムが手に入るので、無課金の方は要注目です!
船団戦の開催時間は昼と夜でそれぞれ3つの時間から選べます。
時間が合わない時は掲示板で相談してみるのもいいと思いますよ。
ポポロクロイス物語~ナルシアの涙と妖精の笛~に興味がある方は、ぜひ1度プレイしてみて下さい。
コメントを残す