転職面接で聞かれる退職理由ってどう答えればいいの?その疑問に答えましょう!







転職活動中の面接において、必ずと言っていいほど聞かれる質問。

それが「退職理由について」です。

 

この質問をどう攻略すれば良いのか、悩んでいる人も多いと思います。

退職理由はそのまま伝えていいの?

本音は言わない方がいいの?

 

このように退職理由って、どう伝えれば良いか悩んでしまいますよね。

でも安心して下さい。

 

この記事では、正しい退職理由の伝え方についてご紹介します。

正しい伝え方を知って、転職活動を有利に進めましょう。

 

前職の退職理由はポジティブに

 

結論から言うと、転職理由はポジティブな要素を交えて伝える必要があります。

たとえ、会社に対して不満があった場合でも、その会社に対しての感謝や良い面のみをピックアップして説明します。

 

「え?退職理由って、ウソついてもいいの?」

そう思うかも知れませんが、これは相手に対して嘘をつくのではなく、自分の評価を上げる為と理解して下さい。

企業側は一方的に相手の不平不満を言う人間に対して、好意を持つことはありません。

その理由は、「ウチの会社に入社しても、すぐに不平不満を言ってくるんじゃないか?」と警戒するからです。

相手に好評価を与える為にも、会社への不満は延べずに前向きな退職理由を作り上げるようにしましょう。

 

転職面接の「じゃあ何で退職したの?」を攻略する

 

会社の良い面ばかりをピックアップして説明すると、「じゃあ何で退職したの?(するの?)」と逆に質問を受けてしまいます。

その逆質問がきた時こそ、自身の本音を打ち明けるチャンスなのです。

 

これまでに企業の良い面ばかりを説明して、不満は一切言わないでおきました。

そして、この逆質問がきた時にはじめて「実は・・」と本音を伝えるのです。

この流れで進むことで、あなたの言葉に信憑性が生まれます。

「今の会社にはとても感謝をしている。だが、どうしても手取りの給料では生活できなかった。会社に相談したけれども経営不振の状況であり、

給料の増額は出来ないと言われた。そして悩んだ末、生活の為に転職を選んだ」など、退職理由の構成を組み立てることが出来るのです。

 

退職理由を相手に響かせるためには、「共感」が必要不可欠です。

退職理由を考える際には、相手がその理由を聞いてどう思うのかを考えておく必要があります。

 

転職面接で絶対に使ってはいけない退職理由2選

 

退職理由の中には、絶対に使ってはいけない退職理由があります。

順調に進んでいた面接でも、このいずれかを使ってしまえば全てが崩れてしまいます。

絶対に使ってはいけない退職理由は多々ありますが、その中でも2つを厳選しました。

 

転勤がイヤで辞めました

男性の場合、転勤が原因となった退職理由を絶対に伝えてはいけません。

今のご時世、転勤が100%ない会社は少ないです。

またこの先あなたが昇進して行った際、地方への転勤を全て断れると思いますか?

 

答えはNOです。

 

仮に転勤でなくても、本社や勤務先が他県へ移転する場合はどうするのですか?

実際に「転勤」という扱いでなくても、勤務場所が変わる可能性はいくらでもあります。

そして、面接官は転勤が原因で退職した人間に対して烙印を推す傾向にあります。

それは、行動力や意欲のない人間だと捉えられてしまうからです。

 

ですが両親の介護など、どうしても転勤出来ない理由だった場合には、必ずその理由を説明しましょう。

不可抗力である場合には、企業側も理解してくれます。

 

仕事にやりがいが無いので辞めました

会社に長く勤めていれば、毎日の仕事がフロー化され、淡々とそのフローを繰り返すこともあるでしょう。

ですが、それはどの職種でも同じです。

営業職であっても、毎日外回りに行った後に事務処理を行わなければいけません。

新規開拓ではなく、固定のルート回りをする営業でもそれは同じでしょう。

 

そこで、考えてみてください。

 

あなたが「やりがいが無い」と思っている間も、会社はあなたの働いた時間に対して給料を払い続けています。

また、仕事にやりがいが無いと思っている人間は、新しいことにチャレンジする意欲がないと捉えられてしまうので面接では不利になります。

その為、やりがいが無いという退職理由では、面接官から悪い印象を持たれてしまいます。

 

まとめ

 

転職面接の際、退職理由を伝える際は、必ずポジティブな要素を組み込んだ言葉で説明するようにしましょう。

もちろん、人間関係やパワハラなどで体調を壊してしまった場合には、その理由をきちんと説明しましょう。

 

ただし、相手を一方的に咎めるような言い方をしてはいけません。

その理由は、面接官はその現場を直接見ていないので、100%あなたの味方になってくれるわけではないからです。

また面接官によっては、「あなたに落ち度はなかったのですか?」など、心無い言葉を放ってくることもありますので、事前に先回りして回答するようにしましょう。

そうすることで、相手にも良い印象を与えることが出来ますし、何よりもあなたの評価が上がります。

「相手を一方的に責めず、自分の落ち度も認められる人間」として評価してもらえるからです。

 

退職理由を伝える際には、感情的にならず、俯瞰的な視点を持って説明するようにしましょう。

そうすれば、あなたの気持ちは相手に伝わるはずです。

 

こちらの記事も参考にしてみて下さい!

転職したらお金がもらえるって本当?就職手当、祝い金をもらう為に行う事

2017年7月9日









よろしければシェアお願いします!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です