夏の行楽シーズンに寄りたい!岩手のパーキングエリアの穴場、滝沢パーキングエリア『半田屋』のご紹介!







皆さんのパーキングエリアにはどんなイメージをお持ちでしょうか。

サービスエリアよりも小さいけど、お手洗いや飲み物の自動販売機があって、ちょっと休めるところと言うイメージを持つ方が多いのではないでしょうか。

しかし、パーキングエリアも場所によっては食事もできて、買い物もできるところがあります。

ここで今回ご紹介するのは「滝沢パーキングエリア」です。

滝沢パーキングエリアの近辺では岩手山サービスエリアのほうがよく知られていますが、その一つ前の穴場スポットとして滝沢パーキングエリアをご紹介していきたいと思います。

 

滝沢パーキングエリアってどんなところ?

場所としては、上りから行くと滝沢インターチェンジの少し手前、下りは滝沢インターチェンジを少し過ぎたところにあります。とっても緑豊かです。

季節によって、青々とした山や紅葉を楽しみながら一休みできる素敵なところです。

普段でも大型トラックや営業さんの車などがたくさん止まっています。時々牛や豚などの畜産物を乗せたトラックが止まっていることもあり、これから出荷されていくであろう牛さんと見つめ合うこともしばしば。

ゴールデンウィークなどの行楽シーズンには大型観光バスや家族連れでも賑わい、年間通して楽しい場所です。

 

滝沢パーキングエリアのお食事コーナー『半田屋』、お昼時はいつも大賑わい!

お昼時の食事スペースはいつも混み合います。

テーブル席は建物内にはなくテラス席のように外にあります。

木陰にあるのはいいですが、虫が多いこと、夏は暑いなどの理由で、なかなか座ることができません。建物内にある食事スペースはすべてカウンター席です。

それと言うのも、現在滝沢パーキングエリアの食事コーナーにはあの「半田屋」が入っており、家族で楽しむこともできますが、どちらかと言うとトラックの運転手さんがガツッとササッと食べていくようなタイプだからです。

そのため、ボリュームもたっぷり。その上ご飯の大盛りは無料と言う太っ腹具合。

滝沢パーキングエリアの半田屋はオーダー式です。この方式の半田屋を知っている方には懐かしい場所でもあります。

 

メニューはラーメンやそば、うどん、カレーと言ったオーソドックスなものから半田屋独自の定食、そして県内の食材を使ったメニューも多数あります。

中には盛岡冷麺や三陸の食材を使ったものもあります。

特にお米は「たかたのゆめ」という、陸前高田で東日本大震災後に出来たブランド米が使用されています。お米一粒一粒をしっかり感じられるおいしいお米です。

そして滝沢パーキングエリアの人気メニューの1つ、もつ煮込みを始めとした、もつを使ったメニューには県内産の豚肉が使用されています。

ここだけで岩手を満喫できること間違いなしです。

 

数ある滝沢パーキングエリアの半田屋のメニューの中で私のおすすめと言えば、その名も「半田屋ランチ」です。

670円と言う値段でキャベツとご飯ガッツリ。

そしてからあげが2つほど、厚めの豚肉の生姜焼きに目玉焼きが乗っていて、さらにミニサイズのもつ煮込みが大きなワンプレートに乗っています。もちろんお味噌汁付き、大盛り無料です。

私のおすすめの食べ方はご飯を大盛りにして、もつ煮込みの中にスプーンで2~3つほどご飯を入れて少し混ぜて置いておきます。その間に目玉焼きをご飯の上に置いて、お醤油をかけていただきます。

唐揚げはそのままでもおいしいですが、私はソースを掛けていただきます。

もつ煮込みの入れ物の外側を食べ終わるころにはもつ煮込みに入れたご飯にもつ煮込みのピリ辛の汁が染み込んでいて軽くおじやのようになっています。

それがまた美味!670円でお腹をさすってしまうほどの満腹感に浸れてしまいます。

お腹いっぱい食べたい時にはお勧めの一品です。

滝沢パーキングエリアのお土産コーナーには県内をはじめ東北の名産品が大集結

南部せんべいや盛岡三大麺の持ち帰り用、東北と菓子メーカーのコラボ品など、美味しい物や楽しい物が所狭しと並んでいます。

南部せんべいやかもめの玉子、岩手のゆるキャラわんこきょうだいをデザインしたお菓子など、観光先でお土産を買いそびれてしまった方にも安心の品揃えです。

そのほかのお菓子も販売されており、ピリ辛なものやすっぱいものなど、運転するときにあると嬉しいお菓子も揃っています。

お食事のついでにぜひご覧になってみてください。

 

長い運転やドライブにとっても嬉しいサービスがたくさんの滝沢パーキングエリア

空気もおいしく、自然たっぷりの目にも優しい場所にある滝沢パーキングエリアは、お腹を満たし、ちょっとユニークなお土産で気持ちを和ますこともできる楽しいところです。

地元の人はここへ行くだけでもちょっと旅行に行ったような気分になれる不思議な場所です。

私としてはもっと大きくしてサービスエリアに拡大してもおかしくはないのではないかなと思うような場所です。

今はまだ食事コーナーの席も少ない滝沢パーキングエリアですが、今のままでも十分楽しむことのできる滝沢パーキングエリア。

ぜひドライブやお仕事で高速道路を使用される際には立ち寄ってみてください。そしてこれからさらに大きくなっていき、滝沢市の名物スポットになってくれることを楽しみにしている私です。










よろしければシェアお願いします!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です